子供たちと一緒に温泉とアクティビティが一緒になっている宿はないかな〜
そんな重いからたどり着いたのが別府温泉「杉乃井ホテル」。
2020年1月に、1泊2日で3歳半と6か月の子供を連れて、福岡から家族旅行へ行ってきました!
今まで様々な観光地を旅してきた中で子連れ旅で断トツおすすめのホテルでした!
【宿の決め手】
- 子供へのサービスが充実している
- 宿自体が子供ウェルカムである
- 和室がある(添い寝のため)
- 眺望が良い
- 冬でも楽しめるプールがある
今回の旅の目的「子供も大人も大満足できるホテルステイ」を、120%実現してくれた「杉乃井ホテル」の魅力を、体験談と一緒にご紹介します♪
じゃらんで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
楽天トラベルで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
「杉乃井ホテル」の館内移動はすべてバス

ホテル到着早々「便利だな〜!」と感じたのは、館内の移動がすべてバスということ。
別府温泉「杉の井ホテル」は宿泊施設だけでも3棟あり、なんと3000人近く泊まれます。
【3棟の宿泊施設】
- 本館←今回宿泊
- 中館
- HANA館
私たちが宿泊した「本館」も駐車場からかなり離れていました。
しかも、天気はあいにくの小雨…!
しかし、駐車場から館内循環のシャトルバスが定期的に出ていたため、傘もささず移動できて助かりました。
このバスは滞在中何度か利用しましたが、待ち時間はほぼ0分!
乗り物大好きな娘はアトラクション気分。
この時点でご機嫌でした♪
「杉乃井ホテル」の広々とした客室

ちょっとくつろいだ後ですみません(笑)
今回は6か月の娘と添い寝をしたかったため和室をリクエストしました。
ちなみに「本館」です。

こちらと同じ広さの寝室がもう一部屋あり、洗面所とTV鑑賞コーナーがありました。
家族4人で過ごすには十分すぎる広さで、段差も少なくずりばいしたての娘も安心!
畳に癒されます。
子供用のアメニティは?
アメニティも、子供用のスリッパや歯ブラシまで用意されているので助かりました。
子供用のアメニティがあるのは嬉しいね!
オムツ用バケツ、補助便座、洗面には専用踏み台も用意してくれるみたいです。
コーナーガードもしっかりしていて、赤ちゃん大歓迎感がすごい!
お部屋からの眺めが最高!

海がきれい!
別府湾を一望できます♪
お部屋からの景色がいいとテンション上がりますよね!
中館やHANA館と比べると?
今回宿泊した「本館」は、3棟のうち最も古い建物とのこと。
中館やHANA館と比べると、施設自体に年季が入っていますが、赤ちゃん連れでも気にならない程度でした。
築浅でピカピカのお部屋がいい!という方は、予算を上げて他の棟にするといいかもしれません。
「杉乃井ホテル」の本格的なキッズランド

館内には大きなキッズランドもあります。
30分600円の有料。
子供2人で1200円…ちょっと高い…!
今回、利用はしませんでした(笑)

ボールプールや滑り台があってすごい本格的。
館内は子供が喜ぶスポット満載

バルーンアートやイルミネーションなど子供の喜ぶスポットがあり、娘は大喜び!
プロジェクションマッピングショーもしているとのこと。
キッズランドの他にも、ボーリング場やホテル内とは思えないほど巨大なゲームセンターもあったので、1泊では回り切れないほどでした。
「杉乃井ホテル」の冬でも入れる温泉プール

今回一番楽しみにしていたのは、冬でも遊べる温泉プール「アクアガーデン」♪
娘も部屋につくなり「プール!」といっていたので、水着+浴衣に着替えてアクアガーデンのあるHANA館へ。
連絡通路もあるのですが、ホテルが巨大なため10分くらい歩きました。
シャトルバスでの移動がおすすめ!
真冬でも水温は大丈夫?
1月に屋外プールは寒いかな?と不安でしたが、水温が高めだったので入ることができました。
大好きなプールに娘は大はしゃぎ!
別府の町並みを一望できるプールは、大人もテンション上がります。
残念ながらプールは写真撮影禁止だったので、詳しい様子は公式HPをのぞいてみてください。
プールについてはこちら
浮き輪の貸し出しに、空気入れも
子供用の浅瀬プールは季節的に寒すぎたので、浮き輪をつけて大人プールで遊びました。
浮き輪は500円で貸し出しがあります。
我が家は持参したものを使ったのですが、空気入れも入り口にあるので安心です。
夏季限定「アクアビート」が大人気

今回は冬だったので閉まっていましたが、夏は室内プール「アクアビート」も解放されています。
※2020年6月12日~夏季限定営業
スライダー・流れるプールまでついていて子供が喜ぶこと間違いなし!
毎年大人気で夏はすぐ満室になってしまうそうです。
じゃらんで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
楽天トラベルで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
ビュッフェはハーゲンダッツ食べ放題!?

たくさん遊んだあとは楽しみにしていた夕食♪
会場は宿泊棟ごとに「シーダパレス」「Seeds(シーズ)」の2つに分かれています。
私たちは本館なので「Seeds(シーズ)」で食事をとりました。
赤ちゃん用のサービスが充実した離乳食コーナー
赤ちゃん連れにやさしい点は、離乳食を与えるために必要なものがすべて用意されていること!
【離乳食専用コーナーにあるサービス】
- 月齢に合わせた離乳食パウチ
- お皿
- エプロン
- ベビーチェア
- 電子レンジ
- 授乳室
もちろん、授乳室もあります。
小さい子供が食事を運ぶ用のカートもあり、3歳の娘も喜んでご飯を選ぶことができました。
個人的に子連れ旅行でハードルが高い食事。
うちの子供は部屋食のような純和食はまず食べませんので、好きなものを好きな分だけ選べるビュッフェ形式は本当に助かりました。

離乳食がブッフェ同様食べ放題ってすごいね!エプロンも助かる〜
大人も嬉しい食事&ハーゲンダッツも食べ放題
もちろん大人の食事のクオリティも大満足。
その場で焼いてくれるステーキや別府湾でとれる新鮮なお刺身、ご当地お茶漬けもありました。
さらにデザートはハーゲンダッツまで食べ放題!
ついつい食べ過ぎてしまいました。
他にも生演奏やカメラマンによる写真サービス(有料)もあり大満足な夕食でした。
シーダパレスは仕掛けが沢山!?
ちなみに、もう一つの会場の「シーダパレス」は世界旅行をイメージしており、本物の魚が泳ぐ巨体水槽や天井を走る電車など、さらに子供も喜ぶ仕掛けが用意されているそうです!
機会があれば次回はこちらも利用したいと思います。
「杉乃井ホテル」の大展望露天風呂

プールで遊んだ後はそのまま温泉へ。
更衣室は共通なので水着を脱いですぐ温泉に入れるのもよかったです。
今回はパパ+娘(6か月)、私+娘(3歳)の組み合わせで入浴しました。
いろんな種類の温泉がありますが、別府湾を一望できる棚湯が最高でした!
足を延ばし、あおむけでゆっくりとつかることができます。
お風呂大好きな娘は、すべてのお風呂を3回ずつ堪能し満足気でした♪
棚湯は西日本最大級の大展望露天風呂なんだって!すごいね〜
夜も楽しい♪光の噴水ショー

夕食を食べ終わり、20時からプールにて光の噴水ショーがあると聞いて行ってみることに。
このショーがかなりのクオリティで水だけでなく、湯気にもプロジェクション投影するので、まるで空間すべてが光に包まれているような幻想的な雰囲気でした。
娘も手を伸ばしたりして興味津々!
ただ赤ちゃん連れということもあり、寒かったので途中で退席。
気温の低い時期はコート等を持ってきた方が◎
冬は空気が透き通っててより一層きれいに見えそうだね
真冬は毛布配布の心遣い
1月の夜ということもあり寒かったのですが、スタッフの方が毛布を配ってくれたのでくるまりながら観覧しました。
プールサイドに観覧席が設けてあるので、座りながら楽しむことができます。
別府温泉「杉乃井ホテル」の感想まとめ
今回は赤ちゃん連れということもありホテルステイのみでしたが、家族みんな120%楽しむことができました!
いつもは大人気ホテルのため予約が取れないのですが、1月はコロナの影響で外国人キャンセルが多く、直前割でかなりお得に予約することができました。
楽天トラベルは、たまにお得なクーポンが出ているのでこまめにチェックするといいかもしれません。
楽天トラベルで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
メリット&デメリット
圧倒的にメリットのほうが多いですが、メリット・デメリットを挙げてみたいと思います。
- 館内移動が全てバス
- 温水プール付いていて子供は大喜び♪
- 眺望が良い温泉
- 離乳食も完備されている(手ぶらでOK)
- 大人も満足な食事のクオリティ
- 夜の光の噴水ショーがきれい
- ホテル全体が子連れウェルカムな雰囲気
- 人気のため計画的な予約必須(特に夏季)
- 宿泊棟によってプール・棚湯までの距離がある
- 宿泊人数が多いため食事の時間帯はエレベーターが満員の時も
とにかく宿全体が赤ちゃん、子供ウェルカムな雰囲気なので、とても居心地が良かったです!
宿泊料金
家族4人1泊2日で宿泊費は16,000円でした。
【料金の内訳】
- 大人:9,000円×2名=18,000円
- 子供:4,500円(3歳のみ、0歳は無料)
- 楽天トラベルクーポン3,000円引き
- 楽天ポイント3,500円利用
このクオリティでこの価格、かなり大満足です!
じゃらんで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
楽天トラベルで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「杉乃井ホテル」の料金を確認する
総合評価
赤ちゃんへサービス |
|
部屋の広さ | |
接客 | |
清潔感 | |
お風呂 | |
食事 | |
価格 | |
立地&アクセス |
子供もとても楽しんでくれた別府温泉「杉乃井ホテル」。
ぜひまた行きたいと思います♡
別府温泉「杉乃井ホテル」へのアクセス
私たちは車でしたが、高速道路を降りてすぐ看板があるので迷わず行けました。
別府の高台にあるので、大体10分程度で到着。
電車の場合、別府駅から無料シャトルバスがでています。
- 〒874-0822 大分県別府市観海寺1
- 代表:0977-24-1141
- 予約センター:0977-78-8888
