アートと自然と温泉を存分に楽しめるちょっと贅沢なお宿はないかな〜
四季折々の自然を楽しめる広大な庭園の中にある「御船山楽園ホテル」は、あの世界的アート集団!『チームラボ』との提携でモダンに生まれ変わりました。
チームラボ好きの私は子供たちと一緒に見たくて、2020年11月に6歳&1歳の子供たちを連れて宿泊しました!
【宿の決め手】
- チームラボが手がけるロビー
- チームラボのイベントが開催されている(期間限定)
- 食事の評価が高い
ファミリー向けの宿とは異なり、子連れ用の設備があまりないのですが、事前に情報があることで準備や対応ができると思うので、あえてネガティブ面も書いています。
自然とアートの融合がとっても素晴らしく、ぜひお子様と体感して欲しい宿なのでご紹介します♪
Yahoo!トラベルで「御船山楽園ホテル」の料金を確認する
楽天トラベルで「御船山楽園ホテル」の料金を確認する
じゃらんで「御船山楽園ホテル」の料金を確認する
「御船山楽園ホテル」の館内

伝統的な温泉旅館を部分的にモダンに改装されていました。
このようなアート系のホテルは、宿泊に年齢制限のあることが多いのですが「御船山楽園ホテル」は0歳児からの宿泊が可能です!
とは言っても子供向けのホテルではないので、子連れで宿泊する際に事前に知っておくと良い◎と思ったことを書いてみますね♪
ロビーはチームラボが手掛けるアート作品
玄関を入ると、ロビーはチームラボの作品になっています。
瞬時に日常から切り離される、幻想的な世界の演出はさすがチームラボという感じです。
鏡とライトを使った作品に子供たちも大いに感性を刺激された様子!
興奮してはしゃぎまわっていました。

親目線としてはライトが微妙に子供たちの手が届く高さだったため、触って壊さないかヒヤヒヤしました(笑)
子供たちには、存分にアートな世界に浸らせてあげたいものの、親はしっかり見ていないと危ない危ない…。
チェックイン、チェックアウト時や、ウェルカムドリンクをいただいている時は子供から目を離してしまいがちなので要注意!
子連れでチームラボの鑑賞
今回の旅行の1番の目的はチームラボのイベント。
船山楽園では、夏から秋にかけて庭園全体を作品としたチームラボのイベントが行われていて、とっても良かったです。

(※2020年12月現在、チームラボのイベントは終了しています)
階段が多いのが難点
ホテルは山の斜面に建てられているため、階段が多い構造になっています。
3階建てで、エレベーター無しです×
客室は2、3階になるためどのお部屋も階段を使うことになります。
食堂の手前にも数段の階段、大浴場に行くにも階段があるのでホテル内ではベビーカーを使用しない想定で行った方が良いです。
私はベビーカー持参でしたが、滞在中はフロントに預けました♪
「御船山楽園ホテル」の客室

今回宿泊したのスタンダードでも約10畳の広めの本館和室。
窓辺には小さなイスとテーブルがあり、外の庭園の緑を見ながらくつろげる雰囲気です。

ベッドの洋室よりも、赤ちゃんが裸足でハイハイできる和室の方が使いやすいので和室はやっぱりとても良かったです♡
子連れ旅行にはみんなでゴロゴロできる和室が良いよね〜
大浴場があるので、部屋風呂は利用しませんでした。
洋式のホテルではトイレと洗面所が一緒になっていることが多いですが、ここはトイレと洗面所が別◎
朝の身支度時に誰かがトイレを使っていても、別の人が洗面所を使えるので便利でした♪
和室ではここに注意!
客室では子連れファミリーにちょっと注意が必要です。
最近歩き始めた1歳児が床の間の木のオブジェに興味を持ち、遊び始めました。
上の子も1〜2歳の頃には、床の間の花瓶や掛け軸に触れて困った記憶があります。
壊してしまっては大変!子供も怪我をするかもしれません。
せっかくの素敵なオブジェですが、子供が触らないようにお風呂場に移動させることに…。
フロントに連絡をして片づけてもらっても良いかも〜
子供用のアメニティは?
子供向けのアメニティに期待はしていなかったのですが、意外なことに館内用のスリッパは子供用のものがありました!

珍しいことに、赤ちゃん用のスリッパまで!
実用的ではないですが、可愛かったです♡
オムツは普通に備え付けのゴミ箱に捨てても良い、ということでしたがフタ付きではないため、しっかりとビニールに入れてから捨てました。
大人用のアメニティは、一通り揃っていました。
Yahoo!トラベルで「御船山楽園ホテル」の料金を確認する
楽天トラベルで「御船山楽園ホテル」の料金を確認する
じゃらんで「御船山楽園ホテル」の料金を確認する
「御船山楽園ホテル」の食事

レストランはなく食事処に部屋ごとにテーブルが作られ、それぞれ予約された内容のお食事をいただくというシステムでした。
お食事はボリュームたっぷりで味も良かったです♪
が、ちょっと失敗話を…。
私たちは『佐賀牛のすき焼きコース』を予約していたのですが、テーブルにすき焼き鍋が用意され、自分たちで作らなければいけなくて…。
子連れに鍋物は難しかったですね(涙)
佐賀牛ならステーキコースを全力でおすすめします!

朝食も美味しくいただきました♡
子供にご飯とふりかけのサービス!

1歳児にはベビーチェアの用意がありました。
食事無しの無料宿泊だったのですが、ご飯とふりかけ、お味噌汁を用意してくれました。
ちなみに6歳の夕食にはお子様ランチが出ます。
佐賀牛のハンバーグとシチューが付いていて、とても美味しかったです。
追加料金で部屋食に変更も
1室5名までなら大人2000円、子供1000円の追加料金で部屋食にすることも可能です。
家族でゆっくりと食事を楽しむなら部屋食にしても良いかもと思いました。
赤ちゃんも一緒に入れる温泉

旅の楽しみは温泉♪
大浴場は地下にあり、長い階段を下ります。
2019年7月に大浴場がリニューアルしているので広々としていてキレイ!

男湯と女湯が夜と朝で交代制なので両方入ることをおすすめしますが、特に夜は女湯がオススメです。
なぜなら…女湯にだけプリンと羊羹のサービスがあるからです!
宿泊者向けのサービスだよ〜
温泉に浸かりながら食べるプリンと羊羹は初めての経験。
リラックスしているところに更にスイーツで癒されます…♡
もちろん子どもたちも大喜び!
ちなみに朝もプリンを食べたくて早起きしたのですが、夜だけのサービスだったみたいです…残念!
赤ちゃん用の設備は?
赤ちゃんと温泉に入れるかは、私の宿選びの中でかなり重要なポイントになっています。
「御船山楽園ホテル」はオムツが取れていない赤ちゃんでも入浴可能なんです◎
赤ちゃんとの入浴可能ですが、赤ちゃん用の設備は一切ありません×
例えばベビーベッドやベビーチェアなど…大浴場にも脱衣所にもないよ〜
ねんねの赤ちゃんは、床に寝かせてのお着替えになるかと思いますので、バスタオルが1枚余分にあるといいですね。
オムツを捨てるゴミ箱はないので、お部屋に持ち帰りました。
「御船山楽園ホテル」の感想まとめ
大人目線ではとても満足のいく宿です。
金額が金額なだけに、設備もよく、宿全体のクオリティはかなり高め◎
ただ子連れでの宿泊となると、アメニティが少ないことや、触れて壊れやすいものがあるのはちょっとヒヤヒヤものでした(笑)
スタッフの方の子供たちへの接し方はとても優しく、あたたかな雰囲気なのは心強かったです♪
メリット&デメリット
断然メリットの方が多いのですが、デメリットも。
- 他にはない個性的なホテルで子連れ宿泊が可能
- 自然とアートに触れられる
- 赤ちゃんと温泉に入れる
- 食事が美味しい
- 子連れ向け設定ではない
- 周辺にお店やレストランがない
- 館内はエレベーター無しで階段移動
庭園内にあるホテルなので、周辺にお店などがなく館内にも売店がないので必要なものは持ってくるor購入しておいた方が良いです◎
階段が多いので、子供の月齢や人数によって大変なこともありますが、サービスや対応が良いので頼れるところはスタッフの方に頼ってしまっても良いかと思います♪
宿泊料金
家族4人、1泊2食付「本館和室/佐賀牛のすき焼き会席プラン」で合計約56190円→GoToトラベルキャンペーンで約36,523円になりました。
【料金の内訳】
- 大人:26,230円×2人=52,640円
- 子供(6歳):3,550円×1人=3,550円
添い寝(食事・寝具なし)=無料
上記金額からGoToトラベルクーポンで35%オフ
他にも宿のこだわりプランや、おまかせでお得に泊まれるプランもあったのでぜひチェックしてみてください♪
Yahoo!トラベルで「御船山楽園ホテル」の料金を確認する
楽天トラベルで「御船山楽園ホテル」の料金を確認する
じゃらんで「御船山楽園ホテル」の料金を確認する
総合評価
子供へのサービス |
|
部屋の広さ | |
接客 | |
清潔感 | |
お風呂 | |
食事 | |
価格 | |
立地&アクセス |
周辺の他のホテルと比べると、少し高め設定です。
それ相応のサービスや対応をしてくださったり、食事が美味しかったり、館内のアートも素敵だったので、子供がもう少し大きくなったらもう一度訪れたいと思います♪
「御船山楽園ホテル」へのアクセス
最寄駅から送迎があったり、駐車場までバレーサービスがあったりと、アクセス面は配慮されているかと思います
- 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
- 0954-23-3131
- info@mifuneyama.co.jp
