子供も一緒に大浴場に入れて、のんびりくつろげる温泉宿はないかな〜
温泉旅館でのんびりしたい!と思い立った私達夫婦。
2019年2月、3歳の息子&1歳の娘の誕生日ということもあり、ちょっと贅沢な老舗旅館でくつろごうと伊香保温泉「福一」へ!
その理由はこちら。
【宿の決め手】
- 子供と一緒に大浴場(温泉)を楽しめる
- 食事場所が個室
- ベビーカーで入りやすい
- 子供用に用意してくれるものが多い
子連れだとバタバタしたり、周囲に気を遣ったりでなかなかゆっくりできないと不安ですが「福一」は家族全員楽しくくつろげる宿。
家族4人で2泊3日の温泉旅行はとても楽しい思い出に!
実際に連泊して良かった点や、思ったことをお伝えします♪
Yahoo!トラベルで「福一」の料金を確認する
楽天トラベルで「福一」の料金を確認する
一休.comで「福一」の料金を確認する
伊香保温泉「福一」の風情溢れる館内

建物自体は古いのですが、エレベーターなどの設備には問題なく、ベビーカーや重い荷物を持ってどこへでも行けます。
掃除も行き届いてとてもキレイでした!
そして広々としたロビーでウェルカムドリンクとお菓子をいただきました。

1歳になったばかりの娘はまだ食べられませんでしたが、娘の分まで出して頂けました。
食べられるか分からなくても出してくれる優しさが嬉しいよね〜
息子はジュースやお菓子にテンションが上がっていました。
車を横付けできる
正面入り口前まで車で乗り入れることができ、スタッフの方が荷物を降ろすのを手伝ってくれました。
車はスタッフの方によって駐車場まで運ばれます。
子供の手を引きながら沢山の荷物もかついで他の車も走る駐車場を歩き…というのは結構大変なので、これは本当にありがたいサービスですよね。
出掛ける際は声を掛ければ、またロビー前まで車を持ってきてくれるよ
帰る際はチェックアウト時点で既に車が準備されていました。
伊香保温泉「福一」の客室とアメニティ

私達が泊まった部屋は「次の間付き客室」という和室でした。
客室に入ると、広い和室にまたまた息子が大興奮!
古いながらも綺麗なお部屋で、和室が二間もありました。
これが結構便利で、子供達が寝た後にもう一部屋では電気を付けて大人だけでのんびりできたり、朝は一人でゆっくり化粧をできたので良かったです♪
子供用のグッズが充実!
部屋には臭いのしないオムツ専用ゴミ箱を置いてくださって、とてもポイントが高かったです!
また電気ケトルも備え付けてあり、娘はまだミルクを飲んでいたので助かりました。
ただ、このケトルが全体的に金属でできており、熱くなった所で火傷しそうになったので注意が必要!
(ケトルの種類は部屋によって違うかも…?)
ベビーバスや調乳ポッドなども無料で貸し出してくれるよ〜
部屋にはフェイスタオルなどが置いてありましたが、子供用も準備してくれました。
【子供用アメニティ】
- 子供のアメニティ専用のかわいい袋
- タオル
- 歯ブラシ
- シャンプー&ボディーソープ
- ミニメモ張
さらに、子供2人×2泊で計4袋も置いてくれました!
もちろん子供達は大喜び♪
袋は家に持って帰ってOKで、今でも使っています。
またスタッフの方が子供用の浴衣を持ってきてくれました。

サイズもいくつかあり、子供達の可愛い浴衣姿を見ることができ満足です♡
Yahoo!トラベルで「福一」の料金を確認する
楽天トラベルで「福一」の料金を確認する
一休.comで「福一」の料金を確認する
伊香保温泉「福一」の食事は個室

共用で食事する場所もあるようですが、私達は個室の広い部屋に通されました。
もちろん子供用の椅子を準備してもらえました!
掘りごたつになっており、大人は楽でしたが1歳の娘は椅子にずっと座っている訳もなく、椅子を降りた後は転落しないように注意が必要でした。
ただ娘が眠ってしまったら寝かせられる、息子も食べ終わったら遊べる、そして何より人の目を気にしなくていいので、子供も大人もゆっくりと食事をすることができました。
周りの目を気にしなくていいってだけでかなり安心できるよね〜♪
大人も子供もボリューミーな食事内容
料理の味やボリュームは大満足!
上品な味付けでとても美味しかったです。
大人からの取り分けも可能ですが、今回は3歳の息子にも食事を付けてもらいました。

子供の食事も豪勢で喜んでいました。
メニューも唐揚げやポテトだけでなく、お魚や卵焼きもあってバランスがよかったです♪
量が多く残念ながら食べきれず…(笑)
途中食べるのに疲れてきた息子に、『これどうぞ!』
とスタッフの方がくれたのはアンパンマンふりかけ。
子供達にもニコニコと優しく接してくださいました。
子連れでも安心な大浴場

そしてメインである温泉!
子供達も連れて大浴場に向かいました。
入り口に色々な種類のシャンプー&トリートメントがセットになったカゴがたくさん置いてあります。
どれを使っても良いらしく、使い比べられるのが嬉しかったです♡
これは女性浴場限定サービスっぽいかも〜
シャワー台の側にもシャンプーは備え付けられています。
バスタオルも脱衣場にたくさん置いてあり、わざわざ部屋から持って行かなくても良いのが助かりました!
化粧水や綿棒なども置いてありましたよ。
ベビーベッドやバスチェアがある
子連れでの大浴場の利用はハードルが高いですが、ここは赤ちゃんもウェルカムという感じがして、利用しやすかったです。
脱衣場にはベビーベッドが備え付けてあり、大浴場には子供用のバスチェアもありました。
伊香保温泉「福一」感想まとめ

全体的に子供を連れていても安心な老舗旅館でした。
創業430余年の歴史あるお宿なのでさすがのサービス!
大人にも子供にも満足!という感じです♪
出来るだけ快適に過ごせるようにと、配慮がいたる所で感じられて、スタッフの方も皆笑顔で優しく丁寧に対応してくださったのが嬉しかったです。
子供にも『荷物を自分で持って偉いね』『バイバイ!』などとたくさん声を掛けてくれました♪
メリット&デメリット
メリットもありますが、あえてデメリットもあげます!
- 子供も大人も贅沢な時間を過ごせる
- 部屋が広く子供用のアメニティが充実
- 小さな子供と一緒に大浴場を使える
- 個室の食事処で周りを気にすることなくくつろげる
- 値段は少し高め
- 建物自体は少し古い
- 部屋によってトイレに年季が入っている感じがする
価格は少し高めでコスパがいいとは言えないかもしれませんが、値段に見合ったサービスが受けられるのでまた行きたいと思える宿です。
宿泊料金
詳細は忘れてしまったのですが、朝夕食付きで合計約75,000円だったと思います。
【料金の内訳】
- 大人:約35,000円×2人=約70,000円
- 子供:3歳(食事追加)5,000円、1歳(食事、布団無し)無料
プランによって金額の変動があるので事前にチェックをオススメします♪
Yahoo!トラベルで「福一」の料金を確認する
楽天トラベルで「福一」の料金を確認する
一休.comで「福一」の料金を確認する
総合評価
子供へのサービス |
|
部屋の広さ | |
接客 | |
清潔感 | |
お風呂 | |
食事 | |
価格 | |
立地&アクセス |
老舗旅館ですが、子供への接客やサービス品が充実していたので安心して旅行を楽しむことができました!
特に0〜3歳くらいの子連れ温泉旅行にぴったりなので、いちおし宿です♪
伊香保温泉「福一」へのアクセス
私達は車で行ったので利用していませんが、近くのバス停まで送迎もあるようです。
駐車場は無料となっています。
