子供が産まれてからは外出が少なくなり、家事に育児に追われる毎日…。
温泉という名のご褒美&癒しが欲しい!
そんな思いが募り、2020年3月に1歳の息子を連れて高級旅館である金沢湯涌温泉 「百楽荘」へ行ってきました!
【宿の決め手】
- 子連れの家族に優しい
- 高くても良いからサービスが最高
- 日本酒が美味しい
- 赤ちゃんウェルカムな宿
- 部屋が過ごしやすい
- 露天風呂付きの客室
「どこの宿がいいのか」
「子供連れでも大丈夫か」など、
夫婦で楽しい議論を重ねながら決めたので、本当に大満足な旅行になりました♪
Yahoo!トラベルで「百楽荘」の料金を確認する
楽天トラベルで「百楽荘」の料金を確認する
一休.comで「百楽荘」の料金を確認する
「金澤湯涌温泉 百楽荘」の館内

私たちが利用したのは「本館(新館)彩心」。
坂を登ると大きな門が出迎えてくれます。
ここから高級感が漂ってくる建物の前には、大きな松の木が印象的でした。
樹齢何年だろう…と思っちゃうほどの立派さだよ〜
建物に入った瞬間、和と洋の空間が広がるロビーはとってもオシャレです。
その広さと豪華さにさっきまでグズっていた1歳の息子も言葉を失っていました(笑)
「本館(新館)彩心」は2018年にオープンしているのでとても綺麗です。
そして疲れた足にマットが優しい…。
腰掛ける椅子が深かったので、子供を膝に乗せても余裕のスペースはとても助かります。
そしてウェルカムドリンクならぬ、ウェルカムアフタヌーンティーをいただきました。
スタッフさんが浴衣でお茶を入れてくれて、三段に積み上がったお菓子受けにはクッキー、フィナンシェにカップケーキが♪
女子(母)としてはこれだけでもう楽しいですよね!
インスタ映え〜と写真をバシバシ撮りました(笑)
「金澤湯涌温泉 百楽荘」の客室

私たちが泊まった部屋は「本館(新館)彩心」の鯉の壁紙が美しい「Jr.スイート」。
赤ちゃんもいるため、客室に露天風呂がついている部屋にしました。

和室スペースの丸テーブルは角がないので安心です。ナイス◎
床はフローリングと畳なのですが、ハイハイしても汚れなくてよさそう。
息子はずっとクッションで遊んでいました♡
絵本やおもちゃも借りられる
1歳以上の子供にはアメニティが用意されています。
【子供のアメニティ】
- バスタオル
- 歯ブラシ
- 浴衣
- おもちゃや絵本
おもちゃや絵本は言えば借りられます。
普段と違う絵本を読み聞かせることができて終始笑顔でした。
3歳くらいまでの子供が遊べるようなものもあったよ〜
湯沸かし器もあったので、ミルク作りに助かりました。
家から持ってきた保温の水筒は使わずに済んだので、持ってこなくても良さそうでした。
周りを気にせずに入れる客室露天風呂

客室の露店風呂は部屋の中からはガラス窓で仕切られており、何度も入りました。
すごく良かったのは、予約段階でお店の人が『小さいお子様もいらっしゃるので、湯温を少し低くしておく事も可能です』とおっしゃってくれました。
お願いしたところ、本当にベストな温度で入れました。
こういうサービスがまさに高級旅館と言われるところですよね。
ずーっと一定の温度だったのでいつでも入りたい時に入れました。
部屋の冷蔵庫にあるドリンクは無料なので、お風呂上がりにいただきました。
ビールとスパークリングワイン、ジュース類があるから親子で乾杯だね〜
日々の疲れを癒す部屋からの景色

部屋から見えるのは里山の雄大な景色。
その絶景を眺めながら、難しいことを考えない空間。
これが本当に贅沢だなと感じました。
自然と夫との会話もはずみ、子供の将来や幸せについて語りました。
息子にもこういう景色を小さいうちに見せたかったので、本当に良かったです。
普段話せないことも、じっくりとゆったり話せる空間って大切だね〜
じゃらんで「百楽荘」の料金を確認する
楽天トラベルで「百楽荘」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「百楽荘」の料金を確認する
「金澤湯涌温泉 百楽荘」の食事処は個室

今回は襖で周りが仕切られる個室で夕食を楽しめるプランでした。
人が多いと食事中に子供がグズってしまう事もあるので心配していましたが、襖で仕切られている空間は落ち着いていて、大丈夫でした!
夕食はとても豪華で盛り付けも素敵!


ついつい食べ過ぎてしまいました。あるあるですよね。
離乳食持ち込みOK!温めてくれる
息子はまだ1歳なので離乳食を持参。
この離乳食も適温に温めて頂き、なんと!お店の器に乗って出てきました!
なぜかいつもより何か美味しそうに見えたのは器のせいでしょうか(笑)
もう少し子供が大きくなってもお子様ランチを用意してくれると言っていたので、その時はぜひお願いしたいなと思いました♪
金のおひつ&日本酒の飲み比べ
金沢の名物といえば「金」です!
その金がここで拝めます。
なんとおひつの内側が金色なのです。
安い金ではなく高級感の塊。
持って帰りたいくらいでした(え)

さらに今回のプランでは日本酒の飲み比べもありました。
私たち夫婦はお酒が好きなのでワクワクしていました♪

5つのおちょこがお盆と共に登場。
おちょこの下に敷いてある紙には、一種類ずつ日本酒度や酸度が書いてあります。
一升瓶で買うと飲み比べができないから、こういうサービスはさすがだよね〜
夫と私でおちょこを1種類づつ選び、お土産に買って帰りました♡
「金澤湯涌温泉 百楽荘」の大浴場

赤ちゃんもいるので、露天風呂は夫婦で交互に行くことにしました。
幻想的な貸切露天風呂と大浴場

私は大浴場だけ入りましたが、メニューに貸切露天風呂-花羅-というのがあってそれがとても幻想的でした!
写真だけでしか見ていないので、次行った時は絶対に入りたい〜!と思いました。
貸切風呂は1回50分間3,300円、16:00~24:00、6:00~10:00の予約制だよ〜
大浴場の露天風呂は高温で芯まで温まり、普段ゆっくり湯船に浸かるなんて時間はないので、本当にじんわりと癒されました…。
素敵の景色と癒され空間で大満足なお風呂、ついつい長風呂をしてしまいました。
100種類の中選べる浴衣
10や20着ではなく、なんと100種類から好きな浴衣を選べます。
久しぶりの浴衣に迷いに迷い、悩みました。
ここぞとばかりに可愛いものを選びました(笑)
30分の無料エステ付き
今回のプラン特典で、30分の無料エステを受けられました。
エステなんて何年行っていないだろう…。
これこそ自分へのご褒美(涙)
疲れていたのか気持ちよくなってすぐに寝てしまいました。
うーん、もったいない!
「金澤湯涌温泉 百楽荘」感想まとめ
個人的にとても過ごしやすく、ずっとここにいたい!と思っちゃうほど。
チェックアウトの際も、グズってしまった息子を一生懸命にあやしてくれる姿は微笑ましかったです。
宿全体が小さいな子連れ家族に優しいな〜、という印象が強く残ったお宿でした。
赤ちゃんウェルカムな優しい接客
何よりスタッフの皆様のご対応が丁寧で、小さな子供がいても連れてきていいんだ!と心から思えました。
宿泊されている方の年齢層は様々でしたが、しっかり対応されている印象を受けました。
一度スタッフに話しかけると、子供を楽しませようとしてくれようとするその姿勢に、家族みんなで自然に笑顔になる時間を過ごせました。
メリット&デメリット
満足すぎてほぼデメリットがないのですが、無理やり絞り出してみました。
まずはメリットから!
- 1歳の赤ちゃんでも宿泊可能な旅館
- 赤ちゃんへの優しい対応と設備
- 館内は綺麗で可愛く、部屋の鯉の絵を含めて非日常
- 食事の美味しさは言うまでもなく大満足
- 日本酒飲み比べの体験ができる
- お風呂は客室露天風呂、大浴場ともに景色が最高
- サービスが細やかで幅広く質も高い
- ここでしかできない数々の体験を演出してくれる
- 価格が少しだけ高め
- 大浴場の露天風呂は個人的に熱かった
やはり少し金額はお高めなので、普段使いで行けるところではないです。
ただ金額が高い分、それ以上の経験とサービスをさせてくれるので、特別な時にまた利用したいと思える最高のお宿です。
宿泊料金
日曜日〜月曜日の1泊2日で70,400円(税込)でした。
1歳以下の子供は食事、布団が不要な場合は無料ですが、1歳〜5歳の子供は施設利用料で3,000円(税込)かかります。
プランによって付く特典が異なるので、ぜひチェックしてみてください♪
じゃらんで「百楽荘」の料金を確認する
楽天トラベルで「百楽荘」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「百楽荘」の料金を確認する
総合評価
子供へのサービス |
|
部屋の広さ | |
接客 | |
清潔感 | |
お風呂 | |
食事 | |
価格 | |
立地&アクセス |
すごい厳しめに評価するとこうなりました。
本来だったら全部満点にしたいです…!
それくらい最高の宿でした♡
初めての子連れ旅行で行くなら「金澤湯涌温泉 百楽荘」は心からオススメです♪
「金澤湯涌温泉 百楽荘」へのアクセス
金沢駅と兼六園からの無料送迎があります。
私たちは電車で行ったので、無料送迎をお願いしていました。
兼六園からは20分ほど揺られて到着しました。
事前予約制で、当日予約はできないよ〜
- 〒920-1122 石川県金沢市湯涌荒屋町67-1
- 076-235-1110
