自由に歩き回れるようになった子供に、色々な体験や思い出作りをしてあげたいな〜
お正月ボケも抜けきらない1月の3連休。
1歳10ヶ月になった娘も自分で自由に歩き回れるようになり、周りの色々なものに反応するようになったので、沢山色々なことを見せて体験させたい!という思いから急遽旅行へ。
今回は穴場と言う冬の江の島に行くことに決めました。
江の島なら鎌倉観光もできるし、江の島水族館もあるし、大人も子供も楽しめそう〜
1番悩んだのはお宿選び。
鎌倉や江の島周辺で色々と探しました。
お宿選びでも重視したのはズバリ「大人はもちろん子供も楽しめるお宿」!
【宿の決め手】
- 子供も自由に動き回れる和室
- 部屋に独立した浴室と浴槽がある
- 子供が飽きずに楽しめるサービスあり
- お食事が美味しい
- 清潔感のあるお部屋
- 電車でもアクセスの良い
- なるべく予算はおさえたい
こんな私のわがままな要求を満たしてくれるのが「恵比寿屋」。
今回宿泊してみて、家族みんな大満足した素敵なお宿だったのでその魅力をご紹介したいと思います♡
じゃらんで「恵比寿屋」の料金を確認する
楽天トラベルで「恵比寿屋」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「恵比寿屋」の料金を確認する
子共も楽しい「恵比寿屋」の館内

江ノ電・片瀬江の島駅から歩いて10分ほどで「恵比寿屋」に到着。
江の島に入ってすぐ『えびすや』の看板が見えて、とても分かりやすい場所にあります。
恵比寿屋は創業400年、江の島でも最古のお宿だそうです!
伊藤博文などにも愛されたという由緒ある老舗旅館だけあって、歴史を感じる趣きのある雰囲気。
ただ、建物が古いためロビーからお部屋に行く間に階段が…。
ベビーカーだったのですが仲居さんが手伝ってくれたので、無事にお部屋まで辿り着けました!
キッズスペースがある
館内にはなんと、キッズスペースがありました!
ジャングルジムやボールプール、子供が大好きなアンパンマンのブランコも。
ロビーの近くにあるので、チェックイン&アウトの間も子供が飽きずに待てそうでとても助かります♪
眺望が自慢の「恵比寿屋」の客室

お部屋は広々とした畳敷きの和室で、少し古さは感じますが清潔感のあるお部屋です。
部屋に入るなり、部屋中をぐるぐる走り回って大はしゃぎする娘…(いつも狭い家で窮屈な思いさせて、ごめんよ…)

紙風船をいただいたので、お料理がくるまでの間パパとひと遊び♪
今回少し不安だったのが、予約が直前だったために喫煙のお部屋になってしまったのです。
これまで泊まったお宿でも、喫煙の部屋はたばこの臭いが気になって落ち着かなかった経験があったので…。
でも、いざお部屋に入ってみると「あれ?たばこの臭いが全然気にならない!」と思いました。
子供もいるのでこれはとっても安心しました!
きっと清掃を入念しているんだね〜
キッズ用の浴衣あり
子供用に可愛い浴衣を貸し出してくれました。

まだ寒い時期だったので、娘は浴衣の下に持参したパジャマも着込んでいます。
最近服装にも少しこだわりを見せ始めた娘も、まんざらではないご様子♡
部屋の窓からの眺望は?
夜景がとっても綺麗!
周りの視界も気にしなくて良いので、夜もカーテンを開けっ放しです。
普段の自宅アパートでは出来ない行為に何とも言えない贅沢です(笑)
開放感があって気持ちよかったです。
私達が泊まったのは海側のお部屋ではなかったのですが、湘南の海が一望できる絶景が、このお宿の売りだそうです。

下の階の屋根が視界に入ってしまいましたが、それでも江の島の海が見えて十分景色を満喫出来ましたよ〜♪
子連れに嬉しい浴槽付きの独立風呂
まだオムツの取れていない娘は大浴場には入れないので、お部屋のお風呂に入りました。
洋室だとバストイレ一緒とかバスタブのないお部屋が多いので、衛生上ちょっと気になってしまうんですよね。
なので、お部屋に浴槽付きの独立したお風呂があることが絶対条件!
こじんまりとしていましたが、清掃も行き届いていて娘と2人でゆっくり入れました。
じゃらんで「恵比寿屋」の料金を確認する
楽天トラベルで「恵比寿屋」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「恵比寿屋」の料金を確認する
親子で大満足!「恵比寿屋」の食事

食事は子連れに嬉しいお部屋食。
家族でゆったりと落ち着いて食事を楽しむことが出来ました。

ベテラン風の仲居さんも親しみやすくて、きめ細かい心配りで、とても居心地が良かったです。
様子を見ながら娘の椅子や食器も持ってきてくれました。
仲居さんのお話では、お子様連れのお客さんがとても多いそう。
その理由も納得できますね!
普段人見知りの娘も、仲居さんとデタラメ語でおしゃべりしたり、食事の時間もとても楽しく過ごせました。
5名以上の場合、食事は広間になるみたいだよ〜
コスパが素晴らしい!懐石料理

夕食は江の島風情たっぷりの磯懐石料理。
正直、値段がお手頃だったのでお料理はそこまで期待していなかったのですが(笑)良い意味で裏切られました!
一品一品手が込んでいて、どれも美味しい!
そして、ボリュームも十分。
北海道出身でお魚にはうるさい大食漢の主人も「美味しい!」と満足そうに喜んで食べていました。
朝食は、焼き魚やお味噌汁などの和食ご飯。
もちろん江ノ島名物のしらすも付いていましたよ♪
おかずの品数も多くて、朝からお腹いっぱいになりました〜。
アンパンマンプレートのキッズメニュー
まだ幼児食の娘にはキッズメニューは早いと思い、始めは持参するつもりでいたのです。
でも、お宿のキッズメニューの写真を見て、思わず宿泊日当日の朝に追加予約!

アンパンマンブーム真っ只中の娘は食器プレートを見て大はしゃぎ!
まだ揚げ物や生魚は食べれないので、大人のおかずと交換しながら食べました。
まだ食べれないものが多い子はご飯を持参した方がいいかもしれないですね。
朝食はほぼ大人と同じメニュー。
娘も食べやすいものばかりだったので、もりもり食べてました♪
目の前は海!「恵比寿屋」の大浴場

ただ、残念ながら大浴場は温泉ではないんだよ〜