アウトドア経験が少なくても、家族で楽しくアウトドアが出来る所ないかなぁ〜
2歳の娘が自然に興味を持つようになってきたので、家族でできるアウトドアを考えました。
キャンプが面白そう!と思ったものの、アウトドア経験が少ない我が家にとってはハードルが高い。
そこで、コテージなら挑戦できるかも!という結論に。
探してみると「クラスベッソ蓼科」というとってもオシャレなコテージを発見。
オシャレなだけでなく、決め手となった魅力的な点はこちら。
【宿の決め手】
- 子連れで利用できる
- 自然を満喫できる
- バーベキューができる
- 部屋で自炊できる
- 部屋がオシャレできれい
2019年の夏に我が家が宿泊した感想を、メリットはもちろん、デメリットも包み隠さず感じたことをお話します♪
一休.comで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
Reluxで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
高原リゾート「クラスベッソ蓼科」の敷地

「クラスベッソ蓼科」は東急リゾートタウン蓼科の敷地内にあります。
立派な門を通り抜け敷地内に入ると、綺麗に整備された森林が続きます。
蓼科高原だけあって爽やかな気候と空気を存分に感じられれ、まさに高原リゾート♪
スタッフの方の温かな対応でチェックイン
チェックイン場所はコテージ付近にある小さな小屋です。
車から降りると係の方が外で待っていてくれました。
チェックイン場所で最低限の記入を済ませ、係りの方がコテージまで付き添い、コテージの設備の説明をしてくれます。
部屋には最新のキッチン等の家電がずらり!
それぞれ丁寧に説明してもらえるので、使い方が分からない物があっても大丈夫でした!
荷物を運んでくれたり、娘にも話しかけてくれたりと親切に対応してくれたので、とても気持ち良く初日をスタートできました♪
チェックインの時間に注意!
ちなみにチェックインは17時と遅め。
普段は別荘の住宅展示場なので、遅めのチェックイン時間にしているそうです。
こんなに居心地がいいお部屋だったら、もっと長く滞在したかったなあ…というのが正直な感想です。
限定で早くチェックインが可能な宿泊日もあるから、滞在時間重視派は問い合わせてみよう〜
東急リゾートタウンの施設も利用可能
ホテルの1階には素敵なロビーラウンジ。

重厚感があるクラシカルな空間でとても素敵な雰囲気。
少し落ち着いた印象だったので、子連れで入店してもいいかをお店の方に確認し、OKでした!
娘はブドウジュースが美味しかった様で、すごい勢いで飲んでいました!
娘の分だけプラスチック製のコップで用意してくれました。
お店の方は温かく対応して下さいましたが、静かに過ごす方が多かったので子連れで気兼ねなく過ごすのは難しいかなという印象です。
もし娘がお昼中だったらゆっくりできたのかも!
東急リゾートホテルには「鹿山の湯」という温泉施設もあるよ〜別途料金が必要だよ
別荘風「ライブフリー」のコテージ

我が家が泊まったのは、デッキ付き2LDK平屋タイプ「ライブフリー」という名前のコテージでした。
クラスベッソには4棟のコテージがあり、それぞれインテリアの仕様や雰囲気が異なり個性的でどれも魅力的です。
1軒貸切りタイプで広々とした部屋

わんぱくな2歳児連れの私達にとって、1軒貸切りタイプのコテージは本当に助かりました!
ホテルや旅館などに比べて、子供の足音や声を気にしなくても良かったです。
リフレッシュする為の旅行なのに、気を遣ったり、子供に注意したりでは疲れてしまいますもんね!
コテージ内は広々とした空間で5人まで泊まれる仕様です。
家族みんなが思い思いに寛げました♪
添い寝の子供は人数にカウントしないよ〜
家具や家電も設置されているので、自分の家のように落ち着けました。
設備は最新で、操作方法の説明冊子が用意されていて安心。
全体的に新しく綺麗で、内装や家具はとてもオシャレ!


子供は普段と違う部屋にワクワク!
平屋でバリアフリー仕様だったので、小さい子連れでも危険性がなく心配いらず。
畳スペースもあるので赤ちゃん連れの場合も安心です。

我が家はベッドを利用しましたが、畳スペースにお布団でも寝られます。
子供用のアメニティは?
残念ながら、子供用のアメニティがありません。
子供用品の貸出しも見受けられませんでした(汗)
赤ちゃんや小さな子供連れの場合は、持参する必要があります。
子供用のパジャマがないのはもちろんのこと、大人の寝まきもないので、ご注意を。
おもちゃの貸出はない為、部屋で遊べるおもちゃの持参もおすすめです。
我が家は娘がハマっていたブロックのおもちゃを持参してみました。

カーペットが敷いてあったので安心して遊ばせる事ができました!
充実した家電や家具
家電がとにかく充実しています。
食器ももちろん完備。
DVDプレイヤーもあったので子供のお気に入りのDVDをいくつか持参すると、いざという時に役立ちます。
【家具&家電】
- 冷蔵庫
- 湯沸かしポット
- オーブン付レンジ
- 食洗機
- テレビ
- ドライヤー
- 洗濯機
生活に欠かせない家電はほとんど揃っていました。
さらに!Wi-fi完備も嬉しいポイント♪
一休.comで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
Reluxで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
開放感のあるウッドデッキ
リビングからウッドデッキへ出る事ができますよ。
外用のスリッパがさりげなく用意されていて嬉しかったです。
そしてとてもオシャレなハンギングチェアが!

ゆっくり過ごせるような工夫が嬉しいですよね♪
せっかくなので、素敵なデッキで何かしたい!と思い、娘とシャボン玉をしてみました。
クラスベッソ蓼科のホームページに、楽しそうに家族でシャボン玉をしている写真が載っていたので真似してみました(笑)
おかげで娘はとっても楽しそうに喜んでいました♡
ちなみにウッドデッキで花火やバーベキューは禁止だよ
ウッドデッキ前には、アスレチックがあり日中は賑っています。
ただし、チェックイン後から朝までは静かになるので開放感のある景色が楽しめますよ。
私は翌朝にウッドデッキでゆっくりとコーヒーを楽しみました〜♪
鳥のさえずりしか聞こえない静かな空間で、リフレッシュ。
これぞ自然豊かな場所の醍醐味ですね。
昼食は手ぶらでバーベキュー

バーベキューの利用には宿泊予約とは別に事前予約が必要です。
我が家はサラダ、バケット、お肉類など9品のコースを選択。
ありがたい事にベビーチェアの用意がありました。

基本的に焼くだけの簡単な物で助かりました。
地産のお肉もあり美味しかったですが、大人2名分を子供に取り分けたので少し量が足りなかったかなぁという印象。
結果、追加で注文する事にしました(笑)
ドリンクメニューにはワインやビール等があるよ〜

主人がさっそく調理開始!(かっこいい!笑)
その間に、娘と周辺をお散歩。
飛んでいる蝶に夢中になって楽しそうでした♪
バーベキューの料金は?
食材込みの利用料金は12,800円(食材追加前)でした。
【料金の内訳】
- 5,000円(税別)のコース×2名分
- 施設利用料金2,800円(税別)
ちなみに小学生以上は1コースの注文が必須です。
施設利用料金はそれぞれのバーベキュースペースによって異なります。
我が家が利用したスペースは、共用利用の「ザ・ルーフ」。
プライベート感がない分、他のスペースよりも安く利用できました。
それでも共用部分は洗い場くらいで、テーブルやバーベキュー用品は完全個別なので快適でした♪
屋根付きで日焼けの心配もなし!(大事)
リーゾナブルな印象ではありませんでしたが、味、場所、雰囲気などを考えると、値段相応◎
緑に囲まれた家族でバーベキューは最高の思い出になりました!
バーベキューの予約はこちら。
夕食は部屋でワイワイクッキング

夕食と朝食はコテージのキッチンで自炊。
備品はしっかり完備されていました。
調理器具、サラダ油、塩コショウ、砂糖があるので安心。
食器類も種類がたくさんあります。

その他必要な食材等は、蓼科のスーパーで購入。
地元の食材を食べる事ができ、旅行に来た雰囲気を味わえました!
子供が食べられる食材で自由に調理できる点も良かったです。
みんなが好きなパエリアを作り、家族それぞれのペースでワイワイ食事を楽しみました。

乳食期や離乳食完了期の子供の食事にも対応できるのが良かったです。
使用した調理器具と食器類は洗って戻す必要がありますが、洗剤や食洗機があるので問題なし♪
お友達などのグル―プで宿泊される方もたくさんいるそうです。
グループで集って賑やかに料理を作るのも楽しそう〜
東急リゾート蓼科内のレストランもいくつかあって魅力的でした。
子供用の食器は?
子供用の食器がなかったので、使いやすい物を持参する事をおすすめします!
持参して特に役立った物は、子供用の紙皿と食事エプロンです。
ダイニングテーブルには子供用の椅子がない為、大人用の椅子に座らせました。
2歳の娘だったので問題ありませんでしたが、和室のテーブルを利用するのもありです。
一休.comで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
Reluxで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
自然あふれるお散歩コース

リゾートホテルだけあって、お散歩コースが綺麗に整備されています。
歩き始めた娘も安心してお散歩を楽しむことができました!


広々とした高原の空気を家族で満喫できますよ〜。
東急ホテル蓼科のガーデンも!

子供を連れて、東急ホテル蓼科のお庭を散歩しました。
整えられた青々とした芝生、カラマツの並木が印象的。
まるで絵画の様な美しさです。

池の前のベンチに座ったり、芝生の丘を登ったりと夢中になって動きまわる娘。
1歳くらいの小さな子供も楽しそうに散歩している姿を見かけました。
高原ならではの自然の美しさを感じる事ができて、とっても癒されましたよ〜♪
豊かな自然を活かしたフォレストアドベンチャー

クラスベッソの隣には「フォレストアドベンチャー」というアウトドアパークがあります。
自然の木を活かして作られた、アスレチックのような施設で、小学生はもちろん、身長90㎝以上の子供が参加できるコーナーが設けられていました。
普段の公園では体験できないような充実したアスレチックがとても魅力的!
しかし娘は残念ながら身長が足りず…断念。
利用するには事前予約が必要だよ〜
近くにあったトランポリンも楽しそうだったので見に行きましたが、小さな子供で大人気!
待ち時間があったので、こちらも断念。
宿泊施設は子連れで泊まりやすいので、欲を言えば(笑)2歳くらいまでの子供が遊べる施設がもう少し充実していればいいなぁ〜と感じました!
「クラスベッソ蓼科」の感想まとめ
今回は、ゆっくりと自然の中で過ごせ、手軽なバーベキューもでき、私達家族は大満足でした。
「別荘体験をしてみたい!」
「自然の中で癒されたい!」
という方にはおすすめです♪
メリット&デメリット
ではメリット・デメリットを分かりやすくまとめます。
- 美しい自然を体験できる
- 手ぶらバーベキューが楽しめる
- 1軒貸切りなのでプライベートに過ごせる
- おしゃれで綺麗なので快適
- 自炊できる設備が充実
- 係の方が親切
- 2歳までのお子さまが遊べる施設が少ない
- 子供用のアメニティがない
- チェックインが遅めの時間
子供の身長が90㎝以上であれば、ファレストアドベンチャーが体験できるので、もう少しアクティブな宿泊になると思います。
素敵な場所なので子供が大きくなったら改めて訪問したいと思いました。
子供用のアメニティやグッズがないので、普段使っている物をお忘れなく!
宿泊料金
日曜日〜月曜日(祝日)の1泊2日で44,550円(食事料金含めず)でした。
宿泊プランに食事は付いていません。
昼はバーベキュー、夜は部屋で自炊を楽しみました。
1軒貸出制の金額設定のため、1人あたりの金額はないよ〜
一休.comで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
Yahoo!トラベルで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
Reluxで「クラスベッソ蓼科」の料金を確認する
総合評価
子供へのサービス |
|
部屋の広さ | |
接客 | |
清潔感 | |
お風呂 | |
食事 | |
価格 | |
立地&アクセス |
赤ちゃんへ特化したサービスは少ないですが、コテージの割には設備が充実している事が特徴です。
奥まった場所なので、アクセスに少々時間が必要です。
冬にスキーができるような場所なので、冬期間のスタットレスタイヤやチェーン装備を宿泊先は推奨しています。
冬に宿泊される方は要注意!
「クラスベッソ蓼科」へのアクセス
我が家は今回車を利用しました。
広大な敷地なので車は便利だったので、車をおすすめします。
車の場合
中央自動車道利用の場合は、諏訪インターチェンジ下車で16km 、諏訪南インターチェンジ下車で20km。
上信越自動車道利用の場合は、佐久ICから46kmです。
無料のシャトルバスもあり
最寄りの駅はJR中央線茅野駅で、無料シャトルバスが出ています。
約45分でクラスベッソ蓼科に到着。
ダイヤ等の詳しい情報は、蓼科東急ホテルの公式ホームページに載っています。
タクシーだと所要時間は約35分だよ
- 〒391-0301 長野県茅野市北山4026-2
- 0266-71-9610
