赤ちゃん連れでゆっくり温泉に行きたいな〜リーズナブルなお宿はないかなぁ?
普段は奥さん中心で子供の面倒を見てもらっているので、たまには!と思い、7月の連休を利用して、家族旅行へ行く計画を立てることにしました。
ワガママ放題の2歳の長女と、もうすぐ1歳になるハイハイ大好き弟を連れての旅行。
「どこに行くか」「どこに泊まるか」は非常に神経を使いましたが、色々調べて妻とよく検討した結果、岩手県花巻市の「愛隣館」に決定しました。
【宿の決め手】
- 子供向けのプランが多い
- 大人向けの食事も美味しそう
- 貸切風呂もあり、子供をお風呂に入れるのも楽そう
- 子供向けのサービスが沢山用意されていて子供が楽しめる
- 大人にも嬉しいサービスが充実
「愛隣館」に子供2人と家族4人で泊まった感想を父親の目線(都合)を含めながら、お話したいと思います。
Yahoo!トラベルで「愛隣館」の料金を確認する
楽天トラベルで「愛隣館」の料金を確認する
一休.comで「愛隣館」の料金を確認する
「結びの宿 愛隣館」の館内

館内は玄関が4階になっていて入ってすぐにロビーと売店があります。
奥には広いラウンジがあり、飲み物やアイスなどを無料で楽しめるようになっていました。
ロビーにチェックアウト用の精算機があるから混み合う時間帯もスムーズにチェックアウトが出来るよ〜
キッズルームにおもちゃが沢山

さらに奥にはキッズスペースがあり、子供が飛びつくようなおもちゃが沢山!
そして連休中という事もあり想像以上に子供連れファミリーが多かったので、これなら我が子が多少騒ごうが目立たないので、必要以上に気を遣わなくていい…!と思いました(笑)
7:30~21:30まで使えるよ〜
ママと子供に嬉しいサービスも
チェックイン直後から嬉しいサービスが始まります。
まず、女性客用に好きな柄の浴衣を選べるサービス。
正直、男からすると「どれでもいいでしょ」となってしまいがちですが、女性はやっぱりテンション上がるみたいです。
(余計な事言わずに子供の面倒を見ながら選び終わるのを待ちます)
子供には手持ち花火のプレゼントと、一人1回ガチャを回せるサービスです。
出てきたおもちゃで子供たちはしばらく喜んで遊んでいました。
今回はコロナウイルスの関係でサービス内容が通常と少し異なるみたいだよ〜
「結びの宿 愛隣館」の客室

お部屋はロビーから1つエレベーターで上がった5階のスタンダードな和室タイプ。
客室にこだわりがなかったので、落ち着いて過ごせればOK。
個人的感想では過不足なく「落ち着いて過ごせる部屋」という感じです。
あくまで個人的な感覚ですが、温泉宿で1泊だと部屋で過ごす時間はあまり長くないですよね。
「愛隣館」は子供が楽しめるキッズルームもありますし、食事して温泉入って、サービスのフットエステ(女性向けにこのサービスも付いてました)を受けたり…。
部屋以外での過ごし方が沢山あるので、ゆったり眠れる落ち着いたお部屋で十分過ごしやすいと思いました。
ディズニーチャンネル見放題!子供へのサービスは?
「愛隣館」の客室はディズニーチャンネルが見放題です。
子供が見れるチャンネルがあるのは嬉しいですね。
小学生までの子供用アメニティの準備がありました。
【子供用のアメニティ】
- 甚平orお子様用浴衣
(4F浴衣コーナーにあります) - 歯ブラシ
- バスタオル
- タオル
また、レンタルできるものもありました。
【子供用のアメニティ】
- ベビーバス&湯温計
- ベビーシャンプー&ソープ
- 部屋用ベビーチェア
- 洗面用踏み台
- 子供用補助便座
フロン卜に連絡すればすぐに持ってきてくれるよ〜
Yahoo!トラベルで「愛隣館」の料金を確認する
楽天トラベルで「愛隣館」の料金を確認する
一休.comで「愛隣館」の料金を確認する
「結びの宿 愛隣館」の食事

夕食はプランによって部屋食とレストランを選べます。
私たちはレストランのプランに。
夕食はかまどダイニング「おむすび庵」で、テーブルに用意されたメニューの他にハーフバイキング形式で好きなものを食べ放題!
バイキングを取る時はコロナウイルス対策で、使い捨てのマスクとビニール手袋が用意されているよ〜
朝食は完全バイキング形式(夕食同様コロナ対策万全)。
和食・洋食のメニューは豊富で、オススメはフレンチトーストです!
1人で4枚食べてしまいました。
子供も喜んで1枚ぺろりです。
キッズメニューはアンパンマンプレートで大喜び!

夕食の時、子供用のメニューが用意されていて、私たちのテーブルは長女の大好きなアンパンマンのプレートに子供の好きなラインナップばかりでした。
喜んだ長女は釣られて普段はあまり食べない野菜まで食べていました(笑)
アンパンマンプレートの他には茶わん蒸しと煮込みハンバーグ。
2歳の子にはかなりの量だったので、残念ながら少し残してしまいました。
「結びの宿 愛隣館」の大浴場

「貸切風呂」もあるのですが、今回は時間の都合もあって大浴場のみ楽しみました。
大浴場、貸切風呂両方とも子供と一緒に入ることができます。
小さい子供用の貸出品はこちら。
【お風呂の貸出品】
- ベビーバス
- ベビーチェア
- 湯温計
- ベビーシャンプー
- ベビーソープ
- おもちゃ(貸切風呂のみ)
【脱衣所の貸出品】
- オムツペール
- ベビーベッド(大浴場のみ)
赤ちゃん、子供と一緒に大浴場に入れるのはありがたいですよね。
子連れウエルカム感があり、我が家も遠慮なく子供を連れて温泉を楽しむことができました。
大人も子供もみんなで温泉を楽しめるなんて素敵〜
温泉自体の質も非常に良くて、子供を寝かしつけた後と早朝に1人でゆっくり入ってきました。
「結びの宿 愛隣館」の感想まとめ
子供連れ歓迎を全面に出している事もあって、小さい子供連れの家族が多くいました。
それに対応できるだけのサービスと人員、設備も備えてあるんですね。
個人的には、何よりも子供が好きなだけ(もちろん限度はありますが)騒いでも周りの目を気にする必要が無い、というのが良かったです。
メリット&デメリット
メリットとデメリットはこちらです。
- 館内全体が赤ちゃん歓迎な雰囲気
- キッズルームや授乳室がある
- 部屋にこだわらなければリーズナブル
- 子供メニューがアンパンマンプレート
- 赤ちゃんと一緒に入れる大浴場
- 子供の食事量が多め
- リーズナブルな部屋は眺望が普通
デメリットは正直あまり影響がないように思います。
妻もマッサージを受け、お風呂にもゆっくり入れたので楽しめたようです。
子供たちもキッズルームやおもちゃでよく遊び、家族みんなが楽しめる旅行となりました。
宿泊料金
今回は子連れに特化したパパママお子様特典付というプランで予約をし、家族4人で合計約44,000円でした。
0歳、2歳の子供は無料です。
時期によってプランも違い、お得なプランもあるので事前にチェックすることをオススメします。
Yahoo!トラベルで「愛隣館」の料金を確認する
楽天トラベルで「愛隣館」の料金を確認する
一休.comで「愛隣館」の料金を確認する
総合評価
子供へのサービス |
|
部屋の広さ | |
接客 | |
清潔感 | |
お風呂 | |
食事 | |
価格 | |
立地&アクセス |
金額も4人で4万円台で、食事も温泉も申し分がなく、小さな子連れ旅行として満足です。
「結びの宿 愛隣館」へのアクセス
今回車で行きましたが、花巻南インターから20分くらいです。
駐車場(無料)は200台ありました。
電車で行く場合は、花巻駅から無料送迎もあります(要予約)
- 〒025-0252 岩手県花巻市鉛字西鉛23
- 0198-25-2619
